新大学3年生、修士1年生の中にはすでに就職活動に向けて、情報収集やセミナーへの参加を始めている人もいると思います。
就職活動にはフライングはありません。
大手企業の採用活動が始まるのは来年3月になりますが、その前にも多くの企業では、学生と接触を行うために短期インターンシップを開催します。
今回は2016卒の大学生を対象としたインターンシップでも、応募開始が非常に早いかつ、特に優良な3社のインターンシップについて紹介します。
周りよりも一足先に内定獲得を目指して、ぜひこれら3社のインターンにも挑戦してみて下さい!
Contents
VOYAGE GROUP
VOYAGE GROUPは毎年同じプログラムで短期インターンシップを開催しており、数ある短期インターンシップの中でも非常にレベルの高いものの一つです。
全部で5つのプログラムが用意されており、中には給与の支給があるインターンもあります。
- Island:無人島でのワークショップ
- Frontier:新規事業立案
- Treasure:Webアプリ開発
- Sunrise:システム設計
- Guild:実務でのWebアプリ開発
毎年学生からの支持も圧倒的で応募総数が募集人数を上回るために、インターンを始める前に選考も行われます。
お金を稼げるだけでなく、同世代の優秀な学生と出会えるという点で自分を大きく成長させる貴重な機会になります。
このようなインターンの経験は就職活動の本番でも活きてきますので、ぜひ早期から応募する事を考えてみて下さい。
今や世界中の誰もが知っているであろう大企業になったGoogleですが、日本でもGoogleの支社でインターンの募集が行われています。
こちらのインターンでは社員がインターン生にメンターとなって付き添い、インターン生の成長をサポートしてくれます。
急成長している世界的なIT企業であるだけに、そこに集まる人材は非常に優秀な人たちばかりです。
こちらは2016卒に限らず、全学年の大学生が対象にもなっています。
一つ自分の大学生活の経験に箔を付けるためにも、ぜひGoogleでのインターンを検討してみて下さい。
チームラボ
こちらのインターンシップはエンジニアが対象のものになります。
チームラボはソフトウェア、アプリ開発を中心にハンガーや椅子などの「ものづくり」も行う企業です。
このインターンシップでは2ヶ月間実際に仕事の現場に入って、エンジニアとしてソフトウェアの開発に取り組む事になります。
実際に現場に入る事から、通常のインターンシップに比べて元々ある程度のスキルが無いと厳しい環境にはなります。
一方で将来デザイナーやエンジニアなどの職種で活躍したいと考えている学生にとっては魅力的な環境になります。
そのような学生はぜひチームラボでのインターンを考えてみてはいかがでしょうか。
これから5月になるとサマーインターンの募集が多くの企業で一斉に始まります。
大学3年生の夏休みは思いっきり遊べる貴重な時間でもありますが、将来を考える上でも重要な時期になってきます。
後でこれを知っておけばよかったと後悔する事が無いように、早い時期からインターンの情報には敏感になっておくことがおすすめです。