「学生団体へのススメ」は2012年10月につくられたブログメディアです。
学生団体向けにスキルアップのための記事を中心に配信しています。
Contents
運営理念「学生が成長するプラットホームをつくる」
学生団体へのススメでは、
「学生が成長できるプラットホームをつくる」ことを理念に運営しています。
学生団体などの活動を通して、もっとスキルがあれば、、、
と思うことは少なくありませんでした。
もちろん大事なモノはスキルだけでなく、
活動にかける想いや共に動く仲間の存在も不可欠です。
それでも、自分に力がもっとあれば成功した、と思うこともあるはずです。
そして、学生は自由に使える時間が多くあり、
自分が学びたいことや興味あることに精一杯取り組むことができます。
人生で一番伸び白がある時期が学生生活と言っても過言ではありません。
学生がやりたいことを実現させていくために、夢を叶えるために、
スキルアップしたい学生の成長を後押しできるように、
“学生が成長できるプラットホーム”をつくっていきたいと考えています。
これからの展望「メディアの枠を超える」
学生が成長できるプラットホームをつくるうえでブログメディアだけでは足りません。
2014年には、「イベント事業」と「インターン事業」を展開していきます。
実践で身につけるイベント
いくら記事を読んでも自分で行動しなくてはスキルは身に付きません。
また、やってみないと分からないことも多くあります。
そこで、コラム記事の一歩先として用意しているのが“イベント”です。
サイト制作講座や営業講座など、ワークショップ重視のイベントを実施しています。
こういったイベントを通して、学生のスキル向上を行っていきます。
成長できる環境に身を置くインターン
コラム記事やイベントは単発になりがちで、学生自身の環境を変えることは難しいです。
そこで、学生に成長できる環境を与えることが、
学生が成長する一番の近道だと考え、長期インターンの紹介を行っています。
長期インターンでは、日々が実践の積み重ねで、
やったことがない新しいことに挑戦し、刺激に溢れています。
そういった環境に身を置くことで、学生はより成長できると思います。
そのうえで大事になってくるのが、「学生と企業の相性の良さ」
「学生自身のインターンに対する姿勢」「企業が学生に与える環境」だと考えます。
学生団体へのススメでは、長期インターンの紹介だけでなく、
・長期インターンとして採用され成長できる姿勢づくり
・学生/企業ともに成長し成功するインターン制度の仕組みづくり
を行っています。
メンバー
現在は以下のメンバーを中心に運営しています。