学生団体のMTGは場所に困ることが多いですよね。
Wi-Fiがあって、電源があって、静かで、安くて、なんて都合のいい場所はなかなか見つからないです。
以下のイケダハヤトさんの記事を見ていて思ったのですが、
そういった悩みは就活生にも当てはまる面があるみたいです。
たとえば「午前10時に面接、午後2時から面接、午後7時から就活セミナー」みたいな予定が入っているとします。この予定だと、面接を受けたあとに「カフェでランチ(800円)」、もう一件面接を受け「カフェでエントリーシート執筆(300円)」という行動を取っただけで、あら、軽く1,000円は超えてしまっています。この時期はカフェで朝活をする人も多いですし、それも加えるとカフェ関連だけで、一日2,000円を超えてもおかしくありません。加えて交通費、セミナー参加費も掛かるので、出費は地味に大きいです。
そんなこんなで、面接やイベントが多い月だと、カフェ代だけで月間1万円を超えることはそう珍しくないとか。もちろん、交通費もバカになりません。就活中はバイトもできないので、切り詰めながら就活している人も多いのだそうです。
OB訪問時や学生団体のMTG場所探しなど、場所での悩みは尽きませんね。
そこで今回は、学生団体のMTGに使えて、就活生にも使える、カフェ、コワーキングスペースを
・安い
・Wi-Fi、コンセントがある
の2点を中心に紹介します!
Contents
賢者屋〜kenja-ya〜
「賢者の選択Project for Youth」が運営する学生限定のフリースペース。
学生が運営していて、かつ広いです。運営側から学べる機会もある点もおすすめです。
- 料金:学生無料
- 電源:○
- Wi-Fi:○
- 場所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-9 新宿パークビル3F
- 最寄り:新宿
- 営業時間:平日13:00-22:00、土日10:00-22:00(木曜はお休み)
就トモカフェ
名前の通り、就活生を応援するスペース。
OB訪問をやっているのをよく見かけます。MTGのスペース予約もできますよ!
料金:1時間100円から利用可能
電源:○
Wi-Fi:○
場所:東京都新宿区西新宿1丁目22番2号 新宿サンエービル3F
最寄り:新宿
営業時間:月~土:9:00~21:00 (日曜祝日はお休み)
サクラカフェ
24時間営業、異国情緒を味わうことのできるカフェ。
世界のビールやチャイを飲むこともできるので、遊びに行くのにもおすすめです。
料金:コーヒーは180円から
電源:○
Wi-Fi:○
場所:東京都豊島区池袋2-39-10 サクラホテル池袋別館1F
最寄り:池袋
営業時間:24時間 年中無休
10°CAFE
人生をちょっと変えるカフェ。3階はパーティもできるスペースです。
学生団体のMTG、打ち上げにも使える費用感ですよ。
基本料金:コーヒー400円から
電源:○
Wi-Fi:○
場所:東京都豊島区高田3-12-8
最寄り:高田馬場
営業時間:11:00-24:00 (第二日曜日はお休み)
月額利用などがオススメ。コワーキングスペース
ここからは少し値ははりますが、月額費用での利用で少しお得になる、
学生団体のMTGだけでなく、個人での利用にもオススメのコワーキングスペースなどをご紹介!
マトメカフェ
少し年齢層は高めかもしれませんが、場所代のみでドリンクは飲み放題です。
空間のデザインにこだわってるので、おしゃれに仕事ができそうです。
基本料金:2時間500円
基本2時間券12回分:5000円
電源:○
Wi-Fi:○
ドリンク:フリー
場所:東京都渋谷区渋谷3-18-5 佐藤エステートビル6階
:東京都千代田区内神田3-22-7 8F
最寄り:渋谷、神田
営業時間:11:00〜21:00(渋谷)10:00〜21:00(神田)
Dol’s Dessin
イベントなども多く開かれるスペース。月額費用でお得に何度も使えます。
コーヒーは無料で飲み放題。イベントに招待してもらえるようになったら楽しいですね。
月額使い放題:10000円
電源:○
Wi-Fi:○
コーヒー:自由
場所:東京都港区南青山5−12−5 第一和田ビル 8F
最寄り:表参道
営業時間:10:00〜22:00
co-ba
おしゃれなシェアオフィスで仕事もすることのできるシェアオフィス。
libraryではいろんな人のお気に入りの本を自由に貸し借りすることができます。
基本料金:15000/月(co-ba library,ナイトプラン等)
電源:○
Wi-Fi:○
場所:東京都渋谷区渋谷3-26-16 第5叶ビル
最寄り:渋谷
営業時間:月〜土10:00〜19:00(co-ba library)
:平日6-9 / 18-24 土日祝24H(ナイトプラン)
以上で7つのカフェ、コワーキングスペースを紹介しました。
学生団体はもちろん、就活で場所に困った学生にもオススメなので、利用してみて下さいね!