「留学」というとどこを思い浮かべるでしょうか?
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなどが多いと思います。
留学と聞いて中東を連想する人はほとんどいないと思います。
しかし中東に興味が少しでもある人にとっては中東留学が魅力的なものであることは間違いありません。
僕自身、学生の内は難しくてもいつかは中東の中でも、エジプトにあるカイロ大学に留学したいと思っています。
そこで、今回は中東の中でもカイロ大学に留学したい理由を、カイロ大学をお勧めする理由とセットでご紹介したいと思います。
Contents
そもそもなぜ中東留学なのか
もちろん現在通っている大学にもアメリカや東南アジアを中心に協定留学が数多く設置されています。
そんな中、どうしても中東に将来的に留学したい理由が2つあります。
1.中東を研究するには中東で学ぶしかない
欧米メディア・日本のメディア問わず中東の情報を私たちが受信する際、そこには何かしらのバイアスがかかっています。
一般に言って、大多数の人が中東と聞いてネガティブなイメージを思い浮かべると思います。
そのため、専門的に中東をもっと学びたい!と考えた時の選択肢として必然的にバイアスがかからない現地で学ぶ必要が出てくるのです。
もちろん欧米の大学では中東研究が進んでいる場所が多くありますが、やはり中東のことは中東でという思いが強くあります。
2.人とは違うキャリアを積みたい
これは完全に個人的な価値観の問題ですが、多くの人と同じキャリアを持つのは面白みに欠けるという思いがあります。
もちろん留学をするならば著名な大学を卒業するのが世間一般的に見ればいいことなのでしょうが、ほとんどの人が経験していないキャリアを積むことも面白いのではないのかなと考えています。
カイロ大学は決してマイナーな大学ではない
中東留学をするにあたってカイロ大学をお勧めする理由の本題に移っていきます。
みなさんはカイロ大学についてどれくらいご存知でしょうか?
おそらくほとんどの人が詳しくは知らないと思います。
世界大学ランキングで見ると802位となんとも言えないランクですが、アフリカ大陸では5位に位置するカイロ大学。
考古学の世界ではピラミッドなど古代遺跡が数多くあることが影響し、世界的にも著名な大学です。
中東の中でもエジプト・カイロには娯楽が盛りだくさん
中東ってとにかく娯楽が少ないんです。
日本から行く人はなおさらその娯楽の少なさを痛感するでしょう。
戒律が厳しい地域では映画も自由に見られず、これといったアミューズメントパークもありません。
もちろん留学は勉強が目的ですが、娯楽がなくては長期留学にはたえることができません。
しかしエジプトは中東の中では娯楽が圧倒的に多い国であり、首都カイロはその中心です。
観光地としても有名なため遺跡や砂漠を車で走り回るツアーなど、楽しむものが十分にあります。
他にも古代エジプトを描いた、アイーダなどの舞台も盛んなので、大学以外でも楽しめることが沢山あるのです。
映画も多く制作されているため様々な作品を楽しむこともできます。
中東文化の発祥地である
中東全域で人気なテレビ番組・映画・アニメの中にはエジプトを発祥としているものが多くあります。
上記以外にも、中東に関する情報もエジプトから発信される場合がほとんどです。
文化とは逸れてしまいますが、日本の新聞社は中東の支局をカイロに設置し、中東に関するあらゆる情報を届けていることからわかる通り、中東の情報を流す拠点となるのがエジプトです。
そのため、留学しつつ地域の情報をキャッチするのならエジプトが圧倒的に便利です。
数あるアラビア語の方言の中でもエジプト方言はメジャーな存在
留学をする上で、大切な目的の一つとなる語学。
中東に興味がある人にとってアラビア語は必須な言語です。
しかしアラビア語と一括りにはできず、国や地域ごとに方言が激しいのが特徴です。
方言といえばまだマシなのですが、アラビア語の場合の方言とは「異なる方言同士で意思疎通が測れない」ほど大きく異なっているものを指します。
日本語でいうと、東北弁と鹿児島弁で話しているような極端な例もあります。
標準語もあるのですが、理解できる人は知識人レベルしかおらず、伝わりにくい(理解できても返せない)場合がほとんどです。
エジプトは先述のとおり、文化の発信地であり、エジプトの映画や番組が多く中東全域に放送されているため、エジプト方言なら理解できるし話せるという人が多いのです。
物価がとにかく安い
国・地域を問わず留学する上で不安なのが物価ですよね。
長期留学ともなれば食費や日用品費が馬鹿になりません。
ヨーロッパ留学はこの点がネックでしょうか。
エジプトの物価はとにかく安いです。
街中で食べる食事は、ものによってはお腹も膨れて満足なのに数十円というものも多くあります。
そのため、留学費用全体を最小限に抑えることが可能となります。
専門の学問以外にも学ぶものが多い
中東留学をしたいと考える人の理由は主に次のものだと思います。
・語学
・地域の文化(宗教など)
・中東政治など地域研究
しかしエジプトでは上記のような学問以外にも学ぶものが多くあります。
ピラミッドやスフィンクスなど、古代文明の遺跡。
ミイラなど貴重な展示品があるカイロ博物館。
日本人にとっては暑苦しいと思うほど積極的に絡んでくるエジプト人。
など枚挙にいとまがありません。
「中東留学?」「カイロ大学?」という人がほとんどではないでしょうか。
確かに地域に興味がない人にとってはあまりピンとこないかもしれませんが、もし中東留学を考えるの出ればカイロ大学はとても魅力的な場所なのでぜひ参考にしてみてくださいんね!