名前:岩崎真由子さん
大学:国際基督教大学4年
所属:Lifestylists
Facebook:https://www.facebook.com/iwasakimayutan
「夢追う女の子に最高のステージを」というテーマで、ソーシャルドキュメンタリーの制作と運営を行う「LifeStylists」で活動する国際基督教大学4年の岩崎さん。
元々「Girls+」という女子大生向けのイベントを企画する団体を立ち上げて一年間活動をしていたことが一つのきっかけとなり、現在はLifeStylistsのメンバーの一員として活動している。
今の活動を通して、「想いをカタチにすること」を目標に掲げる岩崎さん。今回はその想いと活動内容について伺った。
Contents
みんなが持っている想いをカタチにする
ー今の活動のコンセプトについて伺ってもよろしいでしょうか?
LifeStylistsは株式会社リトルクラウドと株式会社マクロパスの新規共同事業で、現在4名のメンバーが中心となって運営が行われています。
この企画は、夢に向かって本気で努力しているけど、それを自分一人の力では実現できない女の子の夢を、ソーシャルメディアを活用して後押ししています。
私たちはLifeStylistsを通して、幾人もの人の夢や想いの実現を助け、その夢が実現する”道のり”を発信することで、より多くの人々に夢や希望や感動を届けています。
自分が一番やりたいこととコンセプトが重なった
ーLifeStylistsで活動をはじめたきっかけを教えて下さい
世の中には誰一人として同じ人はいません。
みんなそれぞれ「自分だけの想い」を持って毎日を生きています。
私はそんな当たり前のことを、幼少期から10年間学んでいた絵画を通して気付くことができました。
だから、これまでも、これからも「誰かの想いをカタチにすること」が私にとっての幸せであり、一番やりたいことです。
昨年末にLifeStylistsのお誘いをもらって、「社会人と一緒に仕事をする機会、LifeStylistsのコンセプト、自分のやりたいこと」、様々な想いが自分の中で駆け巡り、ワクワクが止まらなくなりました。
そして学生生活最後の一年を、LifeStylystsを通して自分のやりたいことを実現する一年にしようと思い、LifeStylistsの運営に参画することを決めました。
主催者、参加者、応援してくれる人と一緒に夢を実現する
ー現在の活動内容を伺ってもいいでしょうか
今年の4月に自分の夢を叶えたい女の子を募集して、そこで約30名の候補者が集まりました。
そこから書類選考や面接を通して、この夏に候補者を6名まで絞り込み、この夏のオーディションを通じて、最終的に私たちが夢を支援する3人が先月決まりました。
私自身は、企画の話し合いに参加しながら、WEBサイトのデザインや候補者との面接を主に担当しています。
でも、この企画は私たち主催者だけで作り上げるものではありません。
たくさんの人が女の子の夢のことを知り、ソーシャルメディアを通して夢を応援してくれることで一つのカタチが作られていきます。
だから、自分の仕事も大事ですが、何よりも彼女達の夢の発信の仕方には、こだわりをもって取り組むようにしています。
夢追う女の子をソーシャルドキュメンタリーにして発信
ー今後の展望を教えて下さい。
LifeStylistsは今後、ソーシャルドキュメンタリーと言うカタチで、3人の女の子の夢追う姿をWebメディアを通じて発信していきます。
またオーディションが終ったことで、今後新たな展開も考えていて、それに伴って新メンバーの採用活動も行っています。
今月からWEBサイトも一新して、様々なコンテンツも公開し始めました。
残りの学生生活で、彼女達の夢や想いをWebメディアを通じて支援していきますので、ぜひみなさんにも彼女達の夢が実現する様を応援してもらえればと思います。
編集後記
「誰かの想いをカタチにしたい」という純粋な気持ちで、LifeStylistsの活動に取り組む岩崎さんの姿はとても素敵だなと感じました。
LifeStylistsの取り組みは、色々な人を巻き込んでいくと言う視点で見ても、とてもワクワクさせられるものがあります。
ぜひ読者の皆さんも、LifeStylistsを通じて3人の女の子達が自分の夢を実現する様子を応援してもらえればと思います。