国際的な公用語である英語。
今では「話せないと通用しない」とまで言われるようになりました。
学校でも街中でもいくらでも英語を学びたいと思えば教室やサービスを探すことができます。
しかし英語以外の言語はどうでしょうか。
大学生のほとんどは大学で「第二外国語」という括りで英語以外の言語を学んでいると思います。
ただ、講義といっても週にわずかしか勉強できないなど、なかなか本格的に学ぼうと思っても英語ほど充実した学習環境がないのが実際のところではないでしょうか。
また現在学んでいなくても、英語以外にも話せるようになりたいという学生も多いはずです。
実際に世界を股にかけて働く人の多くは「英語は話せて当たり前、他にも話せる言語がある」というほど第二外国語にも力を入れています。
今回は、英語以外の言語も習得したい!という学生にオススメの、東京外国語大学(以下、東京外大)が作成した言語学習サービスをご紹介します。
東京外国語大学言語モジュール
日本で語学を学習する上で最高峰である東京外大。
ここでは約30もの言語を学ぶことが可能です。
この大学が言語学習のために作成したサービスが「言語モジュール」です。
このサービスでは、独学で学ぼうと思っても困難な発音や会話も学ぶことができます。
登録も必要とせず、無料で
・発音(理論)
・発音(実践)
・会話
・文法
・語彙
をオンライン上で学習できます。
学べるのは27言語
トップページを開くと、上記のように学習可能な言語が一覧表記されます。
ただ、言語によって利用できるサービスが異なるので注意しましょう。
英語やドイツ語、フランス語など主要な言語は全てのサービスが利用可能です。
驚きなのは、言語によっては地域ごとの方言まで網羅されていることです。
例えばフランス語という括りで見ても、「標準語」・「ケベック方言」・「スイス方言」・「南仏方言」などが網羅されています。
ここまでしっかりと分けられているサービスは他には無いのではないでしょうか。
ちなみに、現在サービスが全て利用できる言語は
・英語
・ドイツ語
・フランス語
・スペイン語
・ポルトガル語
・ロシア語
・モンゴル語
・中国語
・インドネシア語
・フィリピノ語
・ラオス語
・ベトナム語
・カンボジア語
・ウルドゥー語
・アラビア語
・トルコ語
・日本語
の17言語です。
他の言語もサービス開始が待ち遠しいですね!
中には参考書すら手に入れるのが困難という言語も含まれています。
東京外大が国立のためサービスを大々的に宣伝していないせいか、あまり有名ではないこのサービス。
ネイティブの発音や会話が載っているので、本格的に学習したい学生にとってはお勧めです。
これから英語を話せる人がますます増え、希少性が下がってくる中で他の言語を極めていることでかなり有利に働きます。
英語以外にも話せるようになりたい!という方はぜひ利用してみてください!
サービスの利用はこちらから→『東京外国語大学言語モジュール』