皆さんはスマホのアプリをどれぐらい更新していますか?
最近は毎日のように新しいアプリがリリースされます。
今回はここ最近話題になったオススメしたい4つのアプリを紹介します。
Contents
日本初の動画就活アプリ?recmeのα版がリリース。
近年SNSを利用した、「ソーシャル就活」が流行っています。
その流れに乗り、学生がスマートフォンで撮影した自分の動画を通じて、
企業に応募したりスカウトを受けることができる就活メディアが誕生しました。
機能1:優秀な学生へのスカウトが可能
機能2:採用工数を10分の1に削減
自分で撮影した動画が、そのまま面接と同じ役割を果たすのがこのアプリの最大の特徴です。
サイバーエージェントなど大手企業も続々と参戦を決めています。
こういったサービスは学生にメリットが多いものがほとんどなので、
就活で効果的に使って行きたいですね。
(日本初のドー活(動画就活)サイトrecme[レクミー]をリリースより)
ホリエモンがプロデュース。グルメ通なアプリ「TERIYAKI」
実はこのアプリのアイデアはホリエモンが刑務所の中で思いついたそうです。
そして、このアプリ最大の魅力はなんといっても、
お店をレポートする「テリヤキスト」のメンバーです。
グルメ本の編集長に、料理研究家、フードライターなど、
食のエキスパートがずらりと並びます。
月額400円の課金をすると条件検索機能やお気に入り登録なども使えるそうです。
食にこだわりがある方にぜひぜひオススメです。
(刑務所の中で生まれた!? グルメアプリ「TERIYAKI」の魅力って?より)
旅行、デート、女子会、合コンをプロデュース。遊びを企画する「Play life」
こちらは遊びをプロデュースして、それを紹介してくれるアプリです。
飲み会や女子会などでいつも以上にこだわりたい時や、
誕生日のサプライズなど、遊び心満載なプランを紹介してくれます。
写真付きで詳細なレポートをしてくれているのもこのアプリの良いところ。
一度、休日の予定を決めるのに使ってみてはいかがでしょうか。
食、ファッション、音楽をMIX!ユニクロの料理アプリ
これはipadアプリとして先行リリースされたアプリで、
米国を拠点に活動する6人の新星シェフが、
ユニクロのコンセプト「LifeWear」を元にオリジナルレシピを考案。
食・ファッション・音楽をユニークに組み合わせた料理レシピを提案してくれます。
キッチンタイマーにもこだわった、ユニクロらしいユニークなアプリです。
webサイト版、スマートフォン版が11月中旬にリリース予定です。
(ユニクロが料理レシピのiPadアプリ「UNIQLO RECIPE」をリリースより)
おわりに
最近は誰でも簡単にアプリを作れる事もあり、
ユニークで斬新なアプリが増えてきています。
普段の生活にちょっとしたひと味を加えるのに、
こういったアプリをぜひぜひ有効活用してみて下さい。