就活の情報収集はブログメディアが便利
2015卒の大学生は就職活動が徐々に終わりに近づきつつあります。
一方で2016卒の学生はサマーインターンの情報など、今後の就職活動について既に情報収集を始めている人も少なくありません。
最近は就職活動について、その動向やノウハウをまとめたブログメディアが多くあります。
ものによっては資料配布やセミナー情報なども掲載していますので、ぜひ今後就職活動を円滑に進めていく上での参考にしてみて下さい!
就活の未来
就活の未来は数ある就活系のブログメディアの中でもかなり情報が充実しているメディアの一つです。
就職活動に関する無料レポートのダウンロードや、メールマガジンでの情報発信など様々な側面から就活生に必要な情報発信を行っています。
就活生が取り組むべき自己分析やESの書き方から、過去の就活生の体験談など、かなりの分量のコラム記事がストックされています。
イベント情報についてもかなり充実していて、内定直結型のイベントなどの募集も行われています。
就職活動をどのように始めたらいいかが分からない学生は、ぜひ一度確認してみて下さい。
Entre Career
Entre Careerは「起業家志望の学生のための就活サービス」をコンセプトに運営されています。
記事数は他のメディアと比べて多いわけではありませんが、一つ一つの記事のボリュームと質が高くなっているので、優良な情報を欲している学生にとっては便利な就活メディアです。
サービスの一環として資料の配布や専門家によるキャリアカウンセリングも行っていますので、将来少しでも起業をしてみたいと考えている学生の方はぜひチェックしてみて下さい。
就活の手引き
こちらのメディアは就活について基本的な情報からじっくりと情報収集をしていきたい人向けのメディアになります。
サマーインターンのメリットやポイントなどについてのコラムも充実していますので、これまで全くそれらの情報に触れてこなかった人にとってタメになる情報が満載です。
サマーインターンについては募集がすでに始まっていて、積極的に情報収集を行う必要もありますので、ぜひそれらの基礎知識は就活の手引きを使って集めてみて下さい。
賢者の就活
賢者の就活は主に就職活動真っ最中の学生に向けたメディアですので、就活が始まっていない2016卒生にとってはまだそれほど必要な情報が少ないかもしれません。
面接や自己PRなどかなり実践的なノウハウについての情報が満載になっているので、今自分に足りない知識、スキル、経験を確認するために非常に役立ちます。
OB訪問や企業研究など今からでもできる就活対策に関しても記事があるので、ぜひ一度チェックして今からできそうな就活の準備を始めてみてはいかがでしょうか。