15卒の大学生達の就活解禁が近づいてきました。
就活解禁に際して、就活サイトの登録をすると思うのですが、
どのサイトを選べばいいのかわからない、なんてことはありませんか?
そこで今回は、15卒の就活生にオススメの「就活サイト」10選を紹介したいと思います。
Contents
就活の基本のサイト
就活の基本、一つベースとして使う就活サイトです。
就活生のほとんどがこの4つの就活サイトのうち1つをベースにして就活を行います。
4つを使ってみて、使い勝手で判断することをおすすめします。
マイナビ
就活の基本、マイナビです。
掲載企業数も多く、就活対策のための講座なども多く開かれています。
大手企業の幅広い就活をしたい学生におすすめです。
リクナビ
HP:http://job.rikunabi.com/2015/
こちらも大手リクナビ。
就活アプリなどもリリースして、スケジュール管理は更にしやすくなる模様。
こちらも幅広く就活を行いたい学生におすすめです。
日経就活ナビ
HP:https://job.nikkei.co.jp/2015/top/
日経の新卒紹介求人サイト。
日経が運営しているため、安心できる就活情報や、金融業界の情報が多数配信されます。
日経就職ナビに登録することで無料閲覧可能な記事などもあるので、登録だけでもすると良いでしょう。
[en]学生の就職情報
HP:http://gakusei.en-japan.com/
掲載案件数などでは上記の3つに負けてしまうものの、
優良中小企業などの掲載が多いことが特徴となる『[en]学生の就職情報』。
中小企業のチェック、様々な情報の収集にはおすすめのサイトです。
情報収集にも使える就活サイト
次に、情報収集にも使えて、ためになるコラムが多いサイトを紹介します。
みん就(みんなの就職活動日記)
楽天が運営する、就活口コミ掲示板。
就活の口コミ掲示板としては最大級なので、様々な情報収集に役に立ちます。
ですが、あくまで口コミ掲示板なので、全てをの情報を受け入れずに、参考にする程度がよいでしょう。
PASSION業界就職ナビ
HP:http://www.passion-navi.com/p-navi/
ベンチャー企業の採用に特化したサイトで、
ベンチャー社長のインタビューやコラムを配信しており、イベントやセミナーも多数開催しています。
経営者のことがよく分かり、イベントを通して直接会うことも可能ですので、
ベンチャー企業に関心がある学生はぜひ一度チェックしておくといいです。
外資就活ドットコム
外資企業への就活に特化したサイト。
外資就活に必要なスキルなどのコラムを連載しており、コラムを読むことでの学習も可能に。
Google、Yahoo!、ピーアンドジーなどの大手外資系企業も掲載をしているので、
外資就活をしたい学生には必見のサイトになっています。
特化型就活サイト
ここからは少し変わったスタイルで就活を行うことができるサイトの紹介です。
ViViViT
就活×ポートフォリオをテーマにした、クリエイター・デザイナー志望の学生のための就活サイト。
自分で制作したポートフォリオを掲載して、企業からのスカウトを待ちます。
もちろん気になった企業があったときには、自分からもアピールすることができます。
自分のスキルを企業へアピールしたい大学生はぜひ利用をしてみてください。
逆求人ナビ
HP:http://www.studenthunting.com/
その名の通り、企業からの逆求人を中心としたスカウト型就活サイト。
逆求人フェスティバルを中心としたイベントを多く開催しており、
経営者や人事に直接アピールして、スカウトが成立することも多くあります。
個別でのサポートも充実しており、学年による区分がないことも特徴の1つです。
自分に自信があり、自分をどんどん売り出していきたい学生にはおすすめです!
ミートボウル
HP:http://www.meet-bowl.com/2015index
これまでにない新しい就活スタイルを提案しているミートボウル。
わらしべ長者採用やマージャン採用など、普通の就活にはないような形での採用を行っています。
自分の個性を思う存分活かせる採用手法が多くあります。
ちょっと変わったアピールポイントで就活をすすめたいという学生にはおすすめです。
まだチェックしていないサイトはありましたか?
大手就活ナビサイトだけが全てではありません。
業界や業種によって利用するサイトも使い分けて、自分にあった就職活動を行ってみてください。
知らないサイトがあった就活生はぜひ登録して、利用してみてくださいね!