こんにちは!せっけん(https://www.facebook.com/kengo.seki.50?fref=ts)です。
今回は僕が「オススメの学生団体」を5つ紹介していきます!
「学生団体に興味あるけど、どこ行けばいいのだろう?」
そのような人は、前回の記事に載せた合同新歓に行ってみてください!
【新入生に告ぐ】学生団体に興味あるみんな、2000人が集まる合同新歓に参加してみよう
そして今回は「オススメ学生団体」5選を紹介していきます。
新歓期ということもあり、大学生活何かしたいけど、やりたいことが見つからない。
そんな人に見ていただきたい記事です!
————————————————————
◆オススメの選考基準
・団体メンバー同士、仲が良い。
(みんなでどこか遊びに行ったりしたくない人はオススメしません)
・3年近く以上続いている。
(学生団体はだいたい3年くらいで潰れると言われています)
・ホームページやSNSの更新頻度が高い
(それだけ熱意を持っているメンバーが活動していることを意味します)
————————————————————
では紹介していきます!
1.AGESTOCK2016実行委員会
◆団体概要
学生団体の中で圧倒的な実力・実績を誇る団体。両国国技館や早稲田祭でライブイベント開催実績あり。
有名芸能人を間近に見れたりするが、イベント間近になると夜中まで準備することも多々あり!?
学生団体で圧倒的に成長したいなら、推薦したい団体。
◆イベント日程 Freshman’s Fes
2016年4月23日(土) 15:00~20:00
http://www.freshmans-fes.net/
2.学生団体 NEIGHBOR
◆団体概要
外国人に日本をもっと好きになってもらえるように活動する国際交流団体。
体育祭に始まり、旅行、さらには語学学校と提携して交流会主催している。
NEIGHBORは少人数だが、1人1人役割が与えられていて、メンバーを大切しているイメージ。
あまり、大人数が得意ではない人は行ってみる価値あり。
◆日程 新歓
2016年4月26日(火) 18:30〜21:00
http://neighbor0925.wix.com/neighbor2626
3.学生団体 Actry
◆団体概要
学生団体唯一の、動物ボランティア団体。
動物好きは必見!
他にも遊園地で逃走中をやったり、動物愛護活動以外もやっているのも魅力。
◆日程 タコパ
2016年4月30日(土) 18:00~21:00(予定)
https://twitter.com/Actry4/status/719147378469576712
4.UYIC(全国国際協力学生団体連盟)
◆詳細
国際協力支援をする学生団体を支援する団体。
国際協力の新しい形をとっている。
お台場でやるグローバルフェスタの運営をやったりしていて、楽しそう。
◆日程
2016年4月23日(土) 12:00~14:00
https://twitter.com/uyic_japan?lang=ja
5.学生団体 Memory
◆詳細
やりたいことあまり決まってない人に是非推薦したい団体。
楽しそうなイベントを毎回やっている。
今月も面白そうなイベント開催して、
優秀者には「ディズニーペアチケット」がもらえるという太っ腹なイベント。
◆日程 密告なう。
2016年4月24日(日) 13:00〜16:00
https://twitter.com/memory1223?lang=ja
今回紹介したのはあくまで学生団体の一部なので、他にも多くの団体があります。
自分に合う団体かどうか判断するために、まずはミーティング見学やイベントに参加するのをオススメします!