こんにちは、ひらっちです!
今週は再び留学関連のテーマで書いていきますよ!
留学中にできる様々な経験を、私ひらっちの実体験をベースに紹介していきたいと思います。
アルバイト
留学するとなると日本でやっていたアルバイトを辞めなくてはならないですよね。
そうなると留学期間中は収入がゼロなんてことも。。。
しかし、留学先でもアルバイトをすることは可能です。
一般的に、留学目的で取得するビザでは海外で就労することはできないことになっています。
ただそれは大学外での就労に関してであって、大学内での就労であればOKなんですね。
なので大学側もアルバイト説明会のようなものを開催していますし、私の友人は学内の本屋さん、スタバなどで働いています。
ちなみに私はアルバイトではないのですが日本語の授業の学生アシスタントを務めていまして、お給料は発生しないものの、先生に食事やカルチャーフェスティバルなどに連れて行っていただきました。
サークル活動
「留学先でも趣味を楽しみたい!」という方には大学のサークルに入ることをオススメします。
たいていの大学にはスポーツ系、文化系含め様々なサークルが存在しています。
サークルを通じて友人を作ることもできますし、留学中の思い出に残ること間違いなしでしょう。
ちなみに私は現在、社会学研究サークルに所属し、他の日本人学生と一緒に日本サークルの立ち上げをしています。
社会学研究サークルは特に活動内容に決まりはなく、先々週は大学近くのペットセンターで猫の世話をするボランティアをしてきました。
日本サークルに関してはまだ単発的に小規模イベントを開催しているくらいなので、また後日詳細を報告したいと思います!
旅行
留学というのは、島国暮らしに慣れている私たちにとって、様々な旅行の機会も与えてくれます。
例えばEU圏内への留学だと、EU加盟国への出入国は自由、かつ様々な国を陸路で安く訪れることができるので、旅行しないともったいないですよ!
私の留学先はどうかというと、見事なまでに周囲に何もなくバスなども通っていないため、留学生は寮と大学の往復で生活が完結してしまいがちです。笑
しかし、私は幸い車を持っているアメリカ人と友達になり、9月に片道10時間かけてサウスカロライナ州まで行ってきました。
11月は遠方にハイキングに行く予定も立てているので、その話もまた今度できたらと思います。
イベント・パーティー
留学先で友達を作るのに最適な機会が、イベントやパーティーです。
私自身、こういった機会を通じて友達を作ってきました。
例えば、大学の学生団体が主催する国際交流イベントであったり、友人の友人(初対面)のバースデーパーティーなどに参加したりしました。
普段のちょっとした気分転換にもオススメです。
最後に
いかがでしたか?
留学には勉強以外にも様々な魅力があることを知ってもらえたなら嬉しいです。
また次回の記事も楽しみにしていて下さいね。