常に変化を続けるスタートアップやベンチャー界隈。
そのため、将来起業家を志望したり、スタートアップに入りたいのであれば、情報を絶えずインプットしていかなければいけません。
スタートアップに興味のある学生の皆さんは、スタートアップやベンチャー界隈の情報収集をしていますか?
今回は、スタートアップ・ベンチャー界隈に詳しくなれるメディアをまとめてみました!
ログミー[o_O]
(出典元:http://logmi.jp/)
ログミーは、スピーチや対談、テレビ・ラジオ、セミナーなどの内容を全文書き起こし、テキスト化(ログ)することで、より多くの人にコンテンツをシェアするメディアです。
話された内容をテキストで読めるので、電車の中や大学などで見ることが、いつでもどこでも読み進めれます。
5月11日にサイトのリニューアルをし、月間300万UUを超えるメディアとなっています。
ベンチャー業界志望の学生に人気イベントのIVS(Infinity Ventures Summit)での、セミナー内容も書き起こされています。
また、学生ではなかなか参加できないような業界トップレベルのビジネスマンのセミナー内容もテキストとして読めることができます。
THE BRIDGE
(出典元:http://thebridge.jp/)
「THE BRIDGE」は、スタートアップ関連のニュース&データベースサイトです。
「起業家と投資家を繋ぐ」をコンセプトに国内スタートアップを中心としたテクノロジー系ニュースを毎日配信するブログメディアで、起業家志望の学生でも為になる記事が多くアップされています。
スタートアップ界隈やテクノロジー分野に特化したメディアは日本ではまだまだ少なく、最新情報を知ることができます。
The Startup
(出典元:http://thestartup.jp/)
「The Startup」は梅木雄平氏が運営するスタートアップ業界の動向を分析・考察をするメディアです。
梅木氏のインターネット業界での経験を元に、業界トレンドやファイナンス観点の考察を中心に提供しています。
スタートアップに関する幅広い情報が提供されている点と、知見が広い梅木氏ご自身が記事を更新されている点が他にはないスタートアップ関連の質の高い記事を読むことができます。
The First Penguin (けんすう氏)
(出典元:https://medium.com/@kensuu)
nanapi代表取締役の古川健介氏(けんすう氏)のブログです。
けんすう氏は2006年、株式会社リクルートに入社、事業開発室にて新規事業立ち上げを担当。
その後2009年6月リクルートを退職し、Howtoサイト「nanapi」を運営する株式会社ロケットスタート(現・株式会社nanapi)代表取締役に就任、2014年10月にはKDDIの子会社となりました。
個人が運営されているブログでは、スタートアップ企業で働く上で気をつけたいマインドや仕事術、けんすう氏ご自身の経験談を紹介されています。
実際に、WEB業界の第一線で活躍されている起業家ですので、刺激を受けてモチベーションアップに繋げてみましょう。
CAREER HACK
(出典元:http://careerhack.en-japan.com/)
エン・ジャパン株式会社が運営するWEB/IT/ゲーム業界専門のキャリア情報サイトです。
サイトのコンセプトは、「WEB・IT業界の第一線で活躍するみなさんと一緒に、幸せなキャリア(=CAREER)を生み出す(=HACK)ことを目的としたコミュニティです。」と謳っています。
また、CAREER HACKならではの切り口からイベントを実施したり、インタビュー記事を提供されています。
インタビュー記事の記事数が多いため、様々な業界人の考えやキャリア志向を知ることができ、学生にとってはロールモデルになるようなビジネスマンが見つかるかもしれませんね。
今回は、起業家志望やスタートアップに興味のある学生に向けて、スタートアップ・ベンチャー界隈に詳しくなれるメディアをご紹介しました。
インターネット業界は、今後も目まぐるしく変化していく業界です。
そのために少しでも学生のうちからも絶えず情報収集をし、将来に繋げることが大切です。