Contents
5年連続「行きたい学園祭ランキング」1位を目指して
~日本最大級の学園祭「早稲田祭2014」の概要を公開~
今年度、早稲田大学では 11月1日(土)、2日(日)に「早稲田祭2014」を開催いたします。
ここに日本最大級の学園祭、「早稲田祭2014」の概要を紹介させていただきます。
「早稲田祭2014」概要
名称:
「早稲田祭2014」
主催:
「早稲田祭2014」運営スタッフ
日程:
2014年11月1日(土)、2日(日)
開催場所:
早稲田大学 早稲田キャンパス・戸山キャンパス・学生会館
キャッチコピー:
気づけ、キミも主役だ。
テーマカラー:
紅(くれない)
企画数:
約430企画
予算規模:
約2800万円
予想来場者数:
約16万人
2013年度の受賞歴
Let’s ENJOY TOKYO 学園祭グランプリ
・総合 第 2 位
・イチオシ企画部門 第 1 位
メンター・ダイヤモンド ベスト・オブ学園祭
・総合 第 2 位
・広報部門 第 1 位
・4年連続「行きたい学園祭」 第 1 位
その他情報に関して
「早稲田祭2014」公式サイト:
http://www.wasedasai.net/
「早稲田祭2014」公式Twitter アカウント:
http://twitter.com/wasedasai
「早稲田祭2014」公式Facebook ページ:
http://www.facebook.com/Wasedasai
キャッチコピーについて
気づけ、キミも主役だ。
“どんな人でも、どんなことでも尊重し、高めあう” そんな風潮が早稲田にはあります。
「早稲田祭 2014」では、その風潮が強まり、それぞれの想いが輝くことで、
早稲田文化を形創る人、つまり早稲田文化の担い手すべてが主役となるのです。
1人でも多くの早稲田文化の担い手に、自分も主役であると気づいてほしい。
「早稲田祭2014」が目指す学園祭への想いがここに込められています。
本件に関するお問い合わせ
「早稲田祭 2014」 運営スタッフ
広報制作局 学外広報担当
柴田 香名(KANA SHIBATA)
〒162-0052
東京都新宿区戸山 1-24-1 早稲田大学学生会館E339
TEL:03-3207-0408(※FAX兼)
E-mail:media@wasedasai.net